PR

カトリーナ陽子は芸名?本名や出身や高校とwikiについても【アーティスト別モノマネ】

タレント/アイドル
スポンサーリンク

5月16日は「アーティスト別モノマネ頂上決戦」ですね。

今回、カトリーナ陽子さんが初出場します。

彼女は日本とフィリピンのハーフですが、お名前は芸名?本名?どちらでしょうか?

また、出身や高校も気になりますよね!

この記事ではこれらの疑問を調べていきたいと思います。

ついでに、彼女は何者なのかwikiも確認しておきましょう!

この記事を読んでわかること

カトリーナ陽子さんは
1. 芸名?本名について
2. どこ?出身について
3. どこ?高校について

引用元:カトリーナ陽子X

カトリーナ陽子さんについて気になるかたはぜひ最後までお読みください!

スポンサーリンク

芸名?本名について

調べた結果

カトリーナ陽子さんの本名は「安本陽子」

ネット上を調べたところ、彼女の本名は安本陽子とのことです。

情報のソースは在籍する高校ということですので、間違いはないでしょう!

その証拠がこちらです。

ちなみに、カトリーナはミドルネームだそう。

彼女は日本人の父とフィリピン人の母とのハーフですので、フィリピンの文化でミドルネームを持っているのでしょうね。

例えば、日本人とアメリカ人のハーフであるアンジェラ・アキさんも「安藝(あき)聖世美(きよみ)アンジェラ」が本名で、聖世美はミドルネームです。(婚前)

日本ではミドルネームをほとんど見かけませんが、アンジェラさんのように持つ場合もありますし、世界的には持っている場合が多いようです。

私も台湾に初めて行った時はみなミドルネームで呼び合っていてびっくりした記憶がありますね。

スポンサーリンク

どこ?出身について

調べた結果

カトリーナ陽子さんの出身地は埼玉県飯能

彼女の出身は埼玉県の飯能市のようです。

彼女は、飯能市のご当地アイドル「未来芸能学院たまご組」として活動していたことがあることから特定できました。

当時の画像がこちらです。

どこ?高校について

調べた結果

カトリーナ陽子さんの出身高校は「ルネサンス高校」

彼女の出身高校は通信制のルネサンス高校のようです。

高校の公式ツイートから判明しています。

その投稿がこちらです。

彼女は高校時代から定食屋で働いたり、ご当地アイドルをしたり、さらには「ニノさん」にも出演しているようです。

学業も通信制で頑張り、その上お仕事もしていたということで頭が下がる思いですね。

是非、今後も頑張ってください!

スポンサーリンク

何者?wikiプロフィールについて

次にwikiプロフィールを確認しておきましょう!

wikiプロフィール
  • 活動名 :カトリーナ陽子
  • 本名  :安本陽子
  • 生年月日:1998年1月10日
  • 現年齢 :26歳
  • 出身  :埼玉県飯能市
  • 身長  :164cm
  • 血液型 :O型
  • 職業  :モノマネタレント
  • 事務所 :リアムプロモーション
  • デビュー:2014年

彼女は子供の頃から夢に見ていた芸能界入りを目指して2013年からワタナベエンターテイメントスクールに通い始めました。

2014年にはものまねタレントの宮川大好と出会いモノマネデビューしています。

その後、いくつかの芸能事務所を経て現在はリアムプロモーションに所属しています。

アーティスト別モノマネに出演

カトリーナ陽子さんが「アーティスト別モノマネ」に初出場します。

山口百恵さんや王林さんのモノマネで有名な彼女ですが、今回のお題は「あいみょん」です。

路上アーティストとして腕?こういう場合は喉?を磨いてきたそうです。

迎えうつはRu-chinさん。

お二人のモノマネバトルが楽しみですね!

放送予定はこちらです。

放送予定

5月16日(木)
20:00〜
TBS
「アーティスト別モノマネ頂上決戦 俺にあいつを歌わせたら右に出る者はいない」

なお、今回は出場しませんが、福山雅治さんに激似の小林穂高さんについてはこちらの記事で取り上げていますので、ぜひ一緒にご覧ください。

スポンサーリンク

まとめ

ここまでカトリーナ陽子さんについてみてきました。

彼女は本名安本陽子といい、日本とフィリピンのハーフ、26歳のものまねタレントでリアムプロモーションに所属しています。

出身は埼玉県飯能市、かつてはご当地アイドル「未来芸能学院たまご組」として活動していました。

彼女は通信制のルネサンス高校に通い、並行してものまねタレントとしてデビューしています。

そんな彼女がアーティスト別モノマネ頂上決定戦に出場します。

テレビ初公開の「あいみょん」のモノマネのパフォーマンスが楽しみですね!

また、これからの活躍にも期待しましょう!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました