PR

平岡海月のお笑い好きはガチ勢!?贔屓の芸人も気になる!【くりぃむナンタラ】

タレント/アイドル
スポンサーリンク

日向坂46の平岡海月(ひらおかみつき)さんについてです。

彼女が3月13日放送の、テレ朝「くりぃむナンタラ」に出演されます

その中で、一緒に来ていた上村ひなのさんとお笑いを披露するとのことです。

どんなネタになるのか?まさかのブラックジャックが出るのか?放送が楽しみですね。

この記事では、その放送に先立ち、彼女のお笑い好きについて調査していきます

この記事を読んでわかること

平岡海月さんの
1. ガチ勢?お笑い好きについて
2. 贔屓の芸人は誰?

平岡海月さんについて気になるかたはぜひ最後までお読みください!

ガチ勢?お笑い好きについて

最初に平岡海月さんのお笑い好きエピソードを調べてみました。

調べた結果
  1. ブレイク前の芸人のライブにも足を運ぶ
  2. お笑いは子守唄
  3. ブレイク前の芸人を見守る宣言

以上のエピソードから彼女はガチのお笑い好きと言って良いのではないでしょうか?

それでは、それぞれ確認していきましょう!

ブレイク前の芸人のライブにも足を運ぶ

彼女は、ブレイク前の9番街レトロのライブにも足を運ぶほどの大のお笑い好きだそうです。

ちなみに9が番街レトロはここ4年連続でM-1の準々決勝に進出している中堅?のようです。

M-1の決勝から見るにわかの私に比べると彼女はガチ勢のようですね。

    引用元:9番街レトロ情報X

彼らは頻繁にライブをしているようで、特に神保町吉本漫才劇場が多いそう。

神保町で平岡海月さんに会えるかもですね!

お笑いは子守唄

平岡海月さんはご自身のブログで、寝れない夜何してる?という問いに対して次のように答えていました。

平岡海月
平岡海月

お笑い見たり芸人さんのYouTube見たりしてます。

とにかくニコニコして眠くなるのを待ちます。

引用元:ご本人ブログ

お笑い見て眠くなるんですか?と思ったりしますが、彼女にとっては子守唄のようです。

落ち着くのかもしれませんね。

そういえば、私はF1見ながな寝落ちしていることがよくありますね。

何が子守唄かは人それぞれということでしょう!

ブレイク前の芸人を見守る宣言

平岡海月さんはブレイク前の芸人を集めたフジテレビの「深夜のハチミツ」にゲスト出演した際、「ぱーてぃーちゃん」が面白いので見守っていく宣言しました。

今回ぱーてぃーちゃんさんがやっていた“あるくだり”が面白くて、これからも見守っていきたいなと思いました(笑)

引用元:フジテレビ

彼女は本物のお笑い好きのようですね。

私もお笑い好きですが、M-1などのショーレースで優勝した人や、かまいたちのようにテレビで有名になった芸人意外を見る機会はそう多くありません。

平岡海月さんはまだブレイクしていない芸人も見ますし、ライブにまで足をはこんでいますから彼女のお笑い好きはガチだと私は思います。

贔屓の芸人は?

平岡海月さんの好きな芸人も気になりますよね!

こちらも調べておきました。

調べた結果

平岡海月さんの好きな芸人は
ジャルジャル
レインボー
9番街レトロ
ぱーてぃーちゃん

ジャルジャルさんとレインボーさんが好きなのはご本人のブログに書かれていました。

9番街レトロとぱーてぃーちゃんについては前述したとおりです。

平岡海月
平岡海月

よく見るのはレインボーさんのYouTubeとジャルジャルさんのYouTubeです。

ジャルジャルさんのチャラ男番長コントがお気に入りです。

多分コントを見るのがすきです。

引用元:ご本人ブログ

彼女はコントが好きなようですね。

レインボーとジャルジャルが好きということですので、即興とか奇想天外な設定とか飛躍があるコントが好きそうですね。

こちらの芸人も好きなのでは?筆者予想です

  • おいでやすこが
  • 見取り図
  • ニューヨーク
  • さらば青春の光

リズム感の良さの共通項で「おいでやすこが」、しゃべくりつながりで「見取り図」、ワードセンスがいいニューヨーク、ボケツッコミに拘らない繋がりで「さらば青春の光」、なども好きかもしれませんね。

まとめ

ここまで日向坂46の平岡海月さんについてみてきましたがいかがだったでしょうか?

最初に彼女のお笑い好きを調べ、テレビ出演の少ない芸人のライブに行ったり、応援したりしていることから、ガチなお笑い好きと考察しました。

次に、彼女の好きな芸人は、ジャルジャル、レインボー、9番街レトロ、ぱーてぃーちゃんなどであることを紹介しました。

そんなお笑いガチファンの平岡海月さんがくりぃむナンタラでどんなお笑いを披露するのが楽しみですね!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました